英会話できるまでに何時間かかる?
英語は誰にでもできるものだとは思いますが、イコール簡単に出来るということではありません。
物事をある一定のレベルで習得するには、どんなことでも1000時間は必要とすると言われています。
スポーツでもそうでしょう。たとえばサッカー、1年練習するとおよそ1000時間。
色々できるようになってきて、ちょうど楽しくなってくる時期ですよね。
能力にも個人差があるので多少の差はあるにしても、
一定のまとまった時間を費やさなければなにごとも習得することはできません。
ただ逆に言うと、時間さえ投資すれば、必ず一定の実力がつくということです。
つまり英会話習得のポイントは「どんなふうに勉強すればいいのか?」ということよりも、
「どうすれば続けられるか?」ということです。
多くの人がそこまで出来ず、忙しさのあまり途中で挫折して止めてしまっています。
ん〜、もったいない。
1,000時間というと膨大な時間に感じますが、1日3時間を1年続ければ1,000時間を超えます。
今日は何時間テレビを観たでしょうか?
忙しくってもテレビって気付くと3時間以上みてるなんてこともしばしば。
まとまった時間を用意するのってムズカシイ気もしますが、気持ち次第です。