トーキングリピーターDX
★★★★★ | トーキングリピーターDX |
---|---|
運営会社 | いずみ書房株式会社 |
対象年齢 | 0歳〜10歳 |
価格プラン | ¥25,200(本体)、¥56,700〜¥65,100(リピートカードとのセット) |
単価(1ヶ月) | ¥472.5〜(リピートカードとのセット価格で10歳まで活用した場合) |
お試し | 無料資料、CD 英語の歌20曲、アルファベットポスター、小冊子「子どもは語学の天才」 |
学習スタイル | たくさん聞かせてあげてください。 |
支払い方法 | 【クレジットカード決済】【代金引換】【郵便・コンビニ振込み】 |
教材内容 | 本体1台 ・ACアダプター1個 ・取り扱い説明書1冊 |
特徴 | アルファベット・色・数・形・反対語など、英語の基礎をバランスよく学べる、「英語入門リピートカードシステム」 |
コンセプト | カードで楽しみながら学ぶ!簡単操作で種類も充実の、0歳から使える英語教材! |
-
トーキングリピーターDXの特徴
-
カードで楽しみながら学ぶベビー・キッズに大人気の家庭用英語教材です。以前、惜しまれながらも販売終了した「セサミえいごワールド」でも使用されたリピートカードシステムが搭載され、満足度も非常に高い人気教材の一つです。
-
4種類の充実したソフト
-
0歳から成長や好みに合わせて、より長く使うための充実したソフトが4つ用意されています。
1:「英語入門リピートカードシステム」
アルファベット・色・数・形・反対語など、英語の基礎をバランスよく学べます
2:「えいごリアンリピートカードシステム」
子どもたちが笑いながら英語に触れ、英語が大好きになることを第一に考えて制作されたソフトです
3:「オズモのリピートカード」
リスニング・ライティング・スピーキングと、英語の実践能力が試される、ケンブリッジ英検のヤングラーナーズ(初級レベル)に対応した本格的な入門教材
4:「FunEnglishステップアップカード」
英語圏で実際に使われるような、よりシンプルで、より実践的な会話が盛りだくさん
-
簡単操作で、4つの機能をフル活用!
-
カードを溝に差し込むだけで自動的に音声を再生します。裏面での再生も可能なので、裏面の日本語訳や解説を見ながら、単語やフレーズ、会話文がおぼえられたか確認できます。
- 「カードリピートボタン」:最後に聞いたカードの音声をくり返し聞けます。
- 「録音ボタン」:押しながら話せば、自分の声を録音できます。
- 「録音再生ボタン」:録音した声を再生でき、ネイティブと自分の発音を簡単に聞きくらべできます。
- 「対話ボタン」:英文センテンスが終わったら、「対話ボタン」が点滅して次の対話をうながします。
-
安心!専門の幼児英語教育アドバイザー
-
10年以上の経験者が多数の「専門の幼児英語教育アドバイザー」が、「使いこなせるか心配」など、購入前の相談はもちろん購入後の質問や、効果的な学習方法をアドバイスしてもらえます。
-
アフターフォローについて
-
「トーキングリピーターDX」は、1年間の無料保証付です。
リピートカードが破損した場合は、1枚200円(税・送料込)で、1枚単位で交換できます。リピートカードは、小さなお子さんがご使用になることを想定し、
両面ビニールコーティング加工され、大変丈夫な作りとなっています。
-
みんなの声
-
トーキングリピーターDXを実際に購入した、みなさんの感想を少しだけご紹介します。
友人が持っている他のメーカーのリピーターと比べても本当に音質が良くとても驚きました。BGMが入った楽しいカードに1歳の娘も大喜び。裏と表を間違えても、音声の途中でカードを引き抜いても、ちゃんと最後まで再生されるので、お気に入りのカードを自分でリピーターに差し込んでは、満足そうに聞き入っています。カードの内容も韻を踏む単語を上手く並べリズム良く紹介しているせいか耳に残りやすいですね。最近では「RUN・RUN・RUN(のカード取って!)」など好きなカードは一節を口ずさみ要求してきます。楽しそうに遊びながら英語に親しんでいる娘を見ると、本当に購入して良かったと思います。これからも娘には、楽しく英語に触れられる環境を与えてあげたいと思います。
(トーキングリピーターDXシリーズ より)
-
まとめ
-
ここがスゴイ!
- * 好みや成長に合わせて、自由にソフトを選択できる。
- * 幼児が自分で操作できることが徹底的に考えて制作されている。
- * デジタル音声なので、以前に比べ音の質が飛躍的に上がり、さらに音質の劣化が一切なくなった。
ここがイマイチ・・・
- * お値段は張ります。が、いいものだけに、やはりほしい。
- * お子さんが興味を持ってくれるかどうかは、その子次第でしょうか。
- * サンプルの貸し出しなどがあれば、うれしいですね。
> 幼児・子ども教材教材人気ランキング一覧へ